毎日1冊、こちょ!の書評ブログ

2013年8月から毎日、「そうだったのか」という思いを綴ってきました。

プロフェショナル

創業=”自分の弱み”を他者との違いに転嫁すること~『フレッシュネスバーガー手づくり創業記』栗原 幹雄氏(2011)

フレッシュネスバーガー手づくり創業記 (アスペクト文庫 B 9-1) 栗原氏はフレッシュネスバーガーの創業者、大企業の重役室に収まり、会議ばかりの日々に虚しさを覚えていた「僕」は、ある日、格安の不動産物件に出会い、一目惚れ。自腹を切って、一人でハン…

プロフェッショナルとは顧客を慶ばすことのできる人~『あなたのプレゼンに「まくら」はあるか? 落語に学ぶ仕事のヒント 』立川志の春(2014)

あなたのプレゼンに「まくら」はあるか? 落語に学ぶ仕事のヒント (星海社新書) 立川志の春は二つ目の落語家、イェール大学→三井物産→落語家という経歴を持つ。落語は、面白くて、ためになる!落語修業を経て私の中に芽生えたのは、「サラリーマン時代に落語…

ゲーム・クリエーターに必要な覚悟、から学ぶ~『熱狂する現場の作り方 サイバーコネクトツー流ゲームクリエイター超十則 』松山洋 氏(2015)

熱狂する現場の作り方 サイバーコネクトツー流ゲームクリエイター超十則 (星海社新書) 松山氏はゲーム制作会社の経営者、 「サイバーさんはめんどくさい」とまで言われてしまう妥協なき開発姿勢の源泉はなんなのか。経営者でありゲーム・クリエーターである…

ファンタジーにはリアリティーが必要だった~『ゲームシナリオのためのファンタジー事典 知っておきたい歴史・文化・お約束110 』山北 篤氏(2010)

ゲームシナリオのためのファンタジー事典 知っておきたい歴史・文化・お約束110 (NEXT CREATOR) 山北氏はゲームライター、ファンタジーのストーリーを創作するときに知っていてほしい歴史・文化・お約束を事典形式でまとめたネタ帳。 特にゲームと相性がよい…

一流のエンジニアであり極地探検家のリーダー論~『技士道 十五ヶ条 ものづくりを極める術』西堀 榮三郎(1990)

技士道 十五ヶ条 ものづくりを極める術 (朝日文庫 に 9-1) 西堀/榮三郎(1903-1989) 1903年京都市生まれ。理学博士。京都大学理学部卒業。京都大学講師・助教授を経て、36年東京電気(現・東芝)入社。49年退社し、統計的品質管理の普及に努める。54年デミン…

あなたにとって、「この人生においてやるべきこと」に必要なシステムは何か?~『職業としての小説家』村上春樹氏(2015)

職業としての小説家 (Switch library) 誰のために書くのか、どのように書くのか、そしてなぜ小説を書き続けるのか、小説を書くための強い心とは。(2015) 時間を味方につける 僕は毎日10枚の原稿を書きます。とても淡々と。「希望もなく、絶望もなく」とい…

オーケストラ指揮者に学ぶ、リーダーの攻守〜『指揮者の仕事術』伊藤 乾氏(2011)

指揮者の仕事術 (光文社新書) 弦が切れる、打楽器が床に落ちる、管の内部に水蒸気が詰まる、オペラ歌手が歌を間違える…そんな時こそ指揮者の出番です!現役指揮者だから語れる「自ら音を出さない音楽家」のリーダーシップ論。(2011) 音楽の守備 「複雑な作…

様々な金魚はどうやって生まれるのか?~『金魚はすごい』吉田信行氏(2015)

金魚はすごい (講談社+α新書) 吉田氏は江戸時代創業の金魚屋「金魚の吉田」の当主、たかが金魚、されど金魚。その知られざるディープな世界を紹介。(2015) 金魚の由来 金魚は、以外にも日本原産ではなく、もともと中国で誕生しました。3-5世紀頃、中国…

アートが価値を持つためには時間と空間が必要~『アートは資本主義の行方を予言する』山本 豊津氏(2015)

アートは資本主義の行方を予言する (PHP新書) 山本氏は現代美術の画廊のオーナー、アートの「価値」と「価格」の関係にこそ、モノの値段が決まり、ときにそれが暴騰・暴落する資本主義の本質が隠されている。(2015) 絵画とは 絵画の値段というのはあってない…

ジェット機の機長はパーキングブレーキを握っている~『機長、究極の決断』Cサレンバーガー氏(2011)

機長、究極の決断 (静山社文庫) サレンバーガー氏はUSエア1549便の機長、二〇〇九年一月一五日、ニューヨークの空港を離陸して上昇中に鳥の群れに衝突、両エンジンが破壊されマンハッタン島西側のハドソン川に緊急着水した。この航空事故は、乗員乗客全員が…

やらなかったことの後悔は日々大きくなる~『野心のすすめ』林真理子氏(2013)

野心のすすめ (講談社現代新書) 林氏は小説家、「有名になりたい」「作家になりたい」「結婚したい」「子どもが欲しい」――無理と言われた願望をすべて叶えてきた人気作家による「夢を実現させるヒント」。(2013) 林真理子(1954年~ ) 小説家、エッセイスト…

なぜGoogleのロゴは4色なのか?~『いいデザイナーは、見ためのよさから考えない 』有馬トモユキ氏(2015)

いいデザイナーは、見ためのよさから考えない (星海社新書) 有馬氏は経営学部出身のデザイナー、「デザイン」はロジカルシンキングやプレゼンテーションと同じ問題解決の「道具」であり、コツさえ学べば誰にでも使いこなすことのできるものなのです。(2015) …

株式投資とは明日は明日の風が吹く、ことである~『ストラテジストにさよならを』広木 隆氏(2011)

ストラテジストにさよならを (ゲーテビジネス新書) 広木氏は株式のストラテジスト、投資のプロと個人投資家の差なんて、あるようで実はない。(2011) 株式投資の本質とは やや哲学的になるが、明日はまったく新しい一日だと思うことだ。今日の延長線上に明日…

本は著者、読者、そして編集者によって作られる~『働く、編集者―これで御代をいただきます。』加藤 晴之 氏(2007)

働く、編集者―これで御代をいただきます。 加藤氏は編集者、最近では「佐治敬三と開高健 最強のふたり」(北康利さん・著)を担当、 編集者という仕事 編集者の仕事とは、まさに異能の人々と出会い、そういう人々の創作活動の現場で、彼らの傍らに寄り添い補…

一日に5回整理整頓ができますか?~『調理場という戦場―「コート・ドール」斉須政雄の仕事論』斉須政雄氏(2006)

調理場という戦場―「コート・ドール」斉須政雄の仕事論 (幻冬舎文庫) 斉須氏はフレンチレストランのオーナーシェフ、大志を抱き、二十三歳で単身フランスに渡った著者が、夢に体当たりして掴み取ったものとは?「(2006) 三つ星レストラン「ヴィヴァロワ」 と…

出張と観光以外の旅をしたことがありますか?~『TraveLife クリエイティブに生きるために旅から学んだ35の大切なこと』本田 直之氏(2015)

TraveLife クリエイティブに生きるために旅から学んだ35の大切なこと 本田氏はコンサルタント、そして旅のプロフェショナル。先人たちの「旅の格言」をフックとして、みずからの旅から学んだエピソードを「旅=人生」という視点で書き下ろす。(2015) 旅=人生…

ガンダムのデザインの前提は「嘘のないデザイン」~『メカニックデザイナーの仕事論 ヤッターマン、ガンダムを描いた職人』大河原 男 氏(2015)

メカニックデザイナーの仕事論 ヤッターマン、ガンダムを描いた職人 (光文社新書) 大河原氏は 日本初のメカニックデザイナー、「私が心掛けているのは、たとえアニメの世界であったとしても『嘘のないデザイン』をすることです。」(2015) メカニックデザイナ…