毎日1冊、こちょ!の書評ブログ

2013年8月から毎日、「そうだったのか」という思いを綴ってきました。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

直立二足歩行と脳の関係~『爆発的進化論 1%の奇跡がヒトを作った』更科 功氏(2016)

爆発的進化論 1%の奇跡がヒトを作った (新潮新書) 進化は行きつ戻りつつ、、、。(2016) 最古のヒト 現在知られている最古の化石人類は、サヘラントロプス・チャデンシスである。およそ7百年前に生きていたと考えられる。・・・最古の人類であるサヘラント…

2070年イスラム教徒が多数派になるとき~『イスラム化するヨーロッパ 』三井美奈氏(2015)

イスラム化するヨーロッパ (新潮新書) 三井氏は2015年まで新聞社のパリ支局長、多発するテロ、移民二世・三世の増加、押し寄せる難民―欧州は今まさに「イスラム化」の危機に瀕している。(2015) 西欧社会とイスラム教徒 イスラム教徒たちが西欧にやってきた…

キリスト教世界にとって、イスラエルとは何なのか?~『イスラエルとは何か』

イスラエルとは何か (平凡社新書) ラブキン氏はロシア史・ユダヤ史の研究家、近代国家主義の権化たるシオニズムによって建国されたイスラエルとは何か?(2012) シオニズムは、イスラエルの地に故郷を再建しようとするユダヤ人の近代的運動。「シオン」(エ…

登山が”公園のエクササイズ”にしない方法~『冒険登山のすすめ: 最低限の装備で自然を楽しむ 』米山悟氏(2016)

冒険登山のすすめ: 最低限の装備で自然を楽しむ (ちくまプリマー新書 264) 米山氏はNHKカメラマン、 冒険登山から学ぶ日常を冒険に変える方法(2016) 山登りとは何か? 山登りで一番芯となる楽しみとは、日常生活で失っている探検心と発券心を取り戻すこ…

米国の大統領に必要な最大の資質は何か?~『 時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人』S・スノー氏(2016)

時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS スノウ氏はNY在住のジャーナリスト・起業家、最速で結果を出すには?(2016) リーダーの資質とは 大統領候補に対する世間の関心は、政治家としてのキャリアの長さではない。ジョージ・H・W…

文学は人の心も現実も描くものなのか?~『文学の読み方』さやわか氏(2016)

文学の読み方 (星海社新書) さやわか氏はライター、評論家、いったい日本の文学とは何なのでしょう? (2016) 日本文学の錯覚 ・・・この本の大きなテーマである、日本文学に染みついた二つの錯覚の成り立ちについてお話します。具体的に言うと、ふたつとは …

スーパーマンの決めポーズを続けてみる~『〈パワーポーズ〉が最高の自分を創る』Eカディー氏(2016)

〈パワーポーズ〉が最高の自分を創る (ハヤカワ・ノンフィクション) TED史上空前の人気を誇るハーバード・ビジネス・スクールの心理学者が、ストレスフルな状況下でも自信を高めるしぐさ=〈パワーポーズ〉の極意を伝授。(2016) プレゼンスとは この本でいう…

自分の視点を発見する方法!~『僕は写真の楽しさを全力で伝えたい!』青山裕企氏(2012)

僕は写真の楽しさを全力で伝えたい! (星海社新書) 青山氏は写真家、 センスがなくても、技術がなくても、カッコ悪くても、お金がなくても、テーマがなくても、ピントが合わなくても、一眼レフじゃなくても、シャッターを押せば人生は最高にカラフルになる。…

100歳になったあなたが、今のあなたに言いたいこと~『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』L・ロンドシュタット×A・スコット

LIFE SHIFT(ライフ・シフト) L・ロンドシュタットは人材論・組織論の研究家、 みんなが足並みをそろえて教育、勤労、引退という3つのステージを生きた時代は終わった。(2016) 長寿が当たり前になる 平均して、私たちは親の世代より長く、祖父母の世代に比…

自ら知らない世界に飛び込んでみて、、~『キャバ嬢の社会学』北条かや氏(2014)

キャバ嬢の社会学 (星海社新書) 北条氏は文筆業、キャバクラとは、病みとは、女とはなにか。”武器としてのの社会学”! (2014) キャバクラ嬢になる! キャバクラ嬢と知り合いになるため、またキャバクラで働くことによる「自分自身の変化」を記録するため、…

日本で一番低い山を知っていますか?~『分類思考の世界 なぜヒトは万物を「種」に分けるのか 』三中信宏氏(2009)

分類思考の世界 なぜヒトは万物を「種」に分けるのか (講談社現代新書) 三中氏は進化生物学の研究家、生物の「種」って何? それは実在するか? (2009) 日本最低の山は? 「日本最低の山」は、大阪湾にある天保山(標高4.5m)と認定されている。国土地理院…

幸せは自らコントロールできるもの~『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』前野隆司氏(2013)

幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書) 幸せはコントロールできる! 脳・ロボット学者が解き明かす、そのしくみ。(2013) 幸せの基本構造 人それぞれの幸せの形はバラバラだけれども、人間は進化によりデザインされた生物である以上、誰もが共…

ライターズ・ブロック、という言葉を知っていますか?~『 明日、機械がヒトになる ルポ最新科学』

明日、機械がヒトになる ルポ最新科学 (講談社現代新書) 小説家・海猫沢めろんが最先端の研究を行う7人の科学者を訪ね、「人間化する機械」と「機械化する人間」、その両方がぶつかり合う境界を見つめ、「人間」について考えます。 ライターズ・ブロック 作…

あなたはどれだけ一つのことを考え続けられるか?~『マーケティングのすゝめ』F・コトラー氏×高岡浩三氏(2016)

マーケティングのすゝめ (中公新書ラクレ 567) コトラー氏はマーケティングの研究者、高岡氏は日本ネスレの代表、 商品に対する消費者(顧客)の意識的な欲望だけでなく無意識な思考も追及することが21世紀型のマーケティング重要なテーマである。 イノベーシ…

粉ミルク、インスタントコーヒー、ミネラルウォーターを普及させたのは誰か?~『週刊ダイヤモンド 2016年 10/1 号凄いネスレ』

週刊ダイヤモンド 2016年 10/1 号 [雑誌] (凄いネスレ) 食の帝国、ネスレ 時価総額26兆円で世界13位に位置する超巨大グローバル企業。150周年を迎えた長寿企業で、赤字は創業来1度のみ。常に右肩上がりの成長を果たしてきた超優良企業である。 食のトレンド…

登山はいつ始まったか?~『観光大国スイスの誕生: 「辺境」から「崇高なる美の国」へ』河村英和氏(2013)

観光大国スイスの誕生: 「辺境」から「崇高なる美の国」へ (平凡社新書 (692)) 河村氏は西洋建築史の研究家、かつてスイスは人々が恐れる山々に囲まれた未開の地にほかならなかった。スイスはいかにして「発見」されたのか。(2013) スイスを観光立国にした…

ブランドに必要なものとは?~『BMW物語―「駆けぬける歓び」を極めたドライビング・カンパニーの軌跡』D・キーリー氏(2004)

BMW物語―「駆けぬける歓び」を極めたドライビング・カンパニーの軌跡 キーリー氏は自動車アナリスト、BMWは1970年代に「究極のドライビングマシン」という広告コピーを作って以来、このメッセージを変更していない。(2004) 1959年BMWは倒産の危機に瀕し…

19世紀フランスのダンディーには馬車が必需品だった~『馬車が買いたい!』鹿島茂氏(2009)

馬車が買いたい! 鹿島氏はフランス文学の研究家、十九世紀フランス小説の中で、青雲の志を抱いてパリへやってきた青年たちには、共通した願望があった。「馬車が買いたい!」(2009) 19世紀のダンディー 『パリで大きな顔をしようと思ったら、馬が3頭に昼間…

シャンパンタワーは幾らするか?~『 歌舞伎町No.1ホストが教える 選ばれる技術』信長氏(2016)

歌舞伎町No.1ホストが教える 選ばれる技術 信長氏は歌舞伎町のNo1.ホスト、結局、生き残るのは、「できる人」より「好かれるヤツ」! 「選ばれる」プロフェッショナルが教える選ばれる技術!(2016) ホストという仕事 私たちホストはあくまで接客業。合コン…