毎日1冊、こちょ!の書評ブログ

2013年8月から毎日、「そうだったのか」という思いを綴ってきました。

ネットの軽さ

原点は中学生のクラブにあった?~『巨大アートビジネスの裏側』石坂泰章氏(2016)

巨大アートビジネスの裏側 誰がムンクの「叫び」を96億円で落札したのか (文春新書) 巨大化し続けるアート市場。虚々実々のオークション舞台裏をサザビーズジャパン前社長が明かす。(2016) どういうアートが値上がりするか 価格は美術史の中での評価と受給…

心とは抑制するもの、だとすれば抑制を外すか抑制の効かない行動が重要~『ダンゴムシに心はあるか』森山 徹 氏

ダンゴムシに心はあるのか (PHPサイエンス・ワールド新書) 森山氏は比較認知科学の研究家。 ダンゴムシにも「心」があると考え、行動実験を試みた若い研究者がいた。ダンゴムシから「常識」では考えられない突飛な行動を引き出すことに成功、大脳がないダン…

ネットで「つながる」ことの耐えられない軽さ~自己の思考を表現する事の意味

ネットで「つながる」ことの耐えられない軽さ 藤原氏は作家、『全世界で、500年に一度の「ことば」の大転換期が始まっている。「書きことば」に変わる「ネットことば」が人間の思考の根本を変える! 』 ネット上のことば ネット上のことばはモノ化(たとえば…